タックル考
エギング編 使用期間 9月〜10月

個人的には、ダイワを贔屓にしていますのでご勘弁下さい。
とは言うもののダイワはエギングの研究は進んでますよ。
すべてダイワでOK。

私はまだまだエギングは未熟なので
初心者レポートで始めます。
2.3年したら何か見えるかも。
乞うご期待。
お気に入り一覧
   2011.9現在
お気に入り その他。コメント。
竿 ダイワ エメラルダスST85MH−MD(インターライン並継ぎ)

ダイワ エメラルダスST-EG83M-DRY
(インターライン並継ぎ)
(二本竿釣法で登場(笑))

日中のエギングは「しゃくり」が命なので、
道糸がからまないインターラインが最適。
しかし、糸詰まりに注意。
夕方から夜、深場の底引きだけなら外ガイドでいいかも。
さらに上達すると、外ガイドでもからまなくなるよ。
リール ダイワnewLUVIAS(ルビアス)2506

ダイワLUVIAS(ルビアス)2506
リールは軽いモノがいいね。
ドラグゆるゆる釣法で。
とにかく、1日やってると筋肉痛になるよ。
回転の滑らかなモノが必要。
エギ ダイワ餌木イカ名人R(レギュラー)なと゜ このエギの選択が大事なようですよ。一応。
私は上色はオレンジ・ピンク・金ばっかり使用。
下地は金が定番。マーブルもよく乗るよ。

初期は2号。中期は2.5号や3.0号。

晩秋や船からは3.5号や4.0号あたりが定番みたい。
小さいエギの方がよく乗るようだけれど、どうかな?
深いところまで早く沈めたいときは号数を大きくするといいし、
変化を付けるならカラーを変えるのもいいけれど、
号数を変えた方が急に乗り出したりすることもあるよ。

困ったら小さくするか、大きくするかもしてみよう(^^)/
道糸 ゴーセン エギファイヤー0.8号
「PEにシュ」をかけておくと糸の出がなめらかで、トラブルが少ない。
リールにPEを巻く時は、濡らした布で締めながらギュッと巻くと
糸のほどけや絡まりが少なくなるよ。
ゴーセンや他のメーカーにも安くて良いPEがあるよ。
08でバッチリ。
ハリス
(リーダー)
ゴーセン STハード2.0号
ゴーセン STハード1.7号
2.0号でかなり安心。半ヒロ使用でOK。
チヌ用で使い回せばいいと思います。
結びは当然、電車結びでしっかりしっかり。
私はハリス6回巻の電車と、PE8回巻の電車にして止めてます。
ハリスの傷、道糸のコブなど、キャスト前に毎回チェックを。
エギのロストが激減するよ。

この太さバランスで切れません。
フック ダイワの  の SM 意外と大事なのがフック。
エギを付け替えしやすいモノがよい。
ヨリモドシの付いているのも良いし、なくてもいいかな。
単純なシンプルなモノがいい。
ベスト もちろん、ライジャケが一番。 PEが良く切れるハサミがいるね。

エギに藻が絡んだときは、歯ブラシが便利だよ。
用品 エギクリール50

エギキャリーII
スカリ×

買い物バスケット


私は、最近スカリは止めて、
←この白カゴの周りにペットボトルを付け、
ボートの縁に浮かべておいて、釣れたら即、ポトリと落として
中で泳がしています。

帰りまでイカ、元気だよ(^^)/
可愛いクーラーボックス ボートなら大きなクーラーボックスがいいけれど、
ソフトクーラーボックスがやはり、便利。

保冷剤として天然水を1.5リットルペットボトルに入れ、凍らせたモノがよい。
溶けたら、冷たい水として飲めるし、美味しい。
飲み物もお弁当も、当然イカもこれに満載。

100均の蓋付きタッパがイカを入れるのに大助かり。
そして、大型クーラーに何パックも入れよう(笑)

便利グッズ
■リョービボート用椅子 (sirakawaさん作)

これ、台座が回転するし、木製のお尻面がイイ感じに掘られているので
最高に素晴らしい座り心地です。
非売品。
ありがとうございます。快適です。


■ホンダ2馬力用 延長ハンドル(福オヤジさん作)

ステンレス管にステンレスハンダで止めネジを付けてあります。
実用新案ものですなぁ(^^)/

これも非売品。
疲れにくくなりました。
たかがイカ
されどイカ?
釣るコツ。

うひひ、まだまだ自信はないが、言えることはちょっとあるよ。

・アオリイカなのでアオリ(しゃくり)が命。鋭く短く。3段しゃくりでキマリだね。
 大事なことは、しゃくった直後に抱き付かせるためのポーズ(ピタッと止める)を何回か作っておくこと。

 上手に釣る人の動きをよく見てマネしよう。
 エギロストが嫌ならマメにしゃくりを入れるとよい。

・少し糸ふけを出して海面に這わせておいて置いて海面から剥がすように鋭くしゃくる。
 ポーズだね。つまり、いっぱい引っ張らない。
・イカを寄せたいときはシャクッた後に1、2メートルほどスーッと引くとついてくる。
・俊敏な動きをさせるだけ。その直後、乗りやすいようにエギをちょっと止めてやる(糸を張る)ポーズ。

・エギはどんなカラーでもだいたい乗る。
・場所と時間次第。人がよく釣った後はあまり釣れない。
・竿は、調子のしっかりしたものでないとしゃくれない。
 安物のぐにゃぐにゃの竿などでは、イカ釣りはかなりやりにくい。
・リールも…いいものはやはり良い。軽いのがうれしいね。
・エギは気に入ったモノを号数を変えて何個も持ってたほうが、
 無駄に何種類もあるよりいいような気がする。

釣れる時間。
・朝早くと夕方。たぶん人がすくないから(笑)
 急に釣れ始めたり、急に釣れなくなったりもする。しばらく待つ。

イカが釣れる状況。
・海が澄んでいて凪の時。
・波や風が少しあってもエギをコントロールできるとき。
・チヌが釣れないとき。
・ボートで広い海の真ん中にいるとき。

★漁港によってはエギンガーに厳しいところも増えてきたので注意。

 七尾市の百海漁港…「魚介類は採ってはいけない。アオリイカ漁師の生活を脅かさないで。」
 七尾市の江泊漁港…「駐車禁止、立ち入り禁止の看板が読めないのか!」
 そのほかも同様だと思うよ。

そこの漁師さん、警察・海上保安庁という単語を何度も口にしていたよ。
「ゴミは捨てていくし、ものを燃やしていくし、漁師に口答えしたり食ってかかったりするし、
マナーの悪い者が多くてもう勘弁ならん。」
と漁師さん、言っていたよ。

「漁港で車を無神経に止めておけば、立ち入り禁止にすぐなるぞ。
 港のスロープ(船を海に入れるところ)に止めていると絶対だめだね。」
と港の関係者が言っていたよ。

定置網につないで掛かり釣りなどすれば違反だし、望遠鏡で見ていて漁師さんが怒って
ボート真ん前まで来て、「このバカヤロー。このドロボーめ。」など罵詈雑言の嵐(>_<)
怒鳴りつけてきたことがあるよ。

チヌ釣りでもイカ釣りでもマナーを守ることは、釣れる環境を守るってことですね。

inserted by FC2 system